2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『SHIROBAKO』舞台探訪 都外編

更新履歴
15/10/14 松本ICの案内標識追加しました。
15/10/06 静岡県を追加しました。




当記事では、比較のために劇中場面を掲載していますが、
劇中場面の全ての著作権は、「SHIROBAKO」製作委員会に帰属します。



茨城県

スタジオタイタニックのモデルとなったのは、
大洗の酒屋、ヴィンテージ・クラブ むらいさん。
120_murai.jpg

お店をタイタニック化したときの看板が飾ってありました。
IMG_5244



長野県

24話 上高地テレビへ向かう興津さん。
松本ICの案内標識。
161_matsu.jpg

松本IC。
140_matsumotoic_24.jpg

松本ICからは国道158号線を西へまっすぐ進みます。
波田中学前。
141_hata_24.jpg

道の駅風穴の里にある太鼓橋。
142_fuketsu_24.jpg

奈川渡ダム。
144_nadawato_24.jpg

上高地テレビは帝国ホテルだと思ったんですが。
145_tv.jpg


ちなみに、
この道は都内から岐阜県高山市(氷菓)、白川郷(ひぐらしのなく頃に)への最短ルートでもあります。



静岡県

第14話で戦闘機の取材に行くのは、浜松市にある航空自衛隊の広報館「エアパーク」です。

ランドマークである、初代ブルーインパルスのF-86セイバー。
150_hama1.jpg

F−104J。
151_hama2.jpg

三女でありあが搭乗することになる、三菱F-1。
展示ではコクピットに座れます。
152_hama3.jpg

歴代レスキューヘリ。
154_hama.jpg

喫茶コーナーは、サンプルがなくなっていました。
155_hama.jpg

E767は動きませんでしたが、久しぶりのクリームソーダはおいしかったです。
156_hama.jpg

入り口。
157_hama.jpg

セイバーを別角度から。
158_hama.jpg



当記事では、比較のために劇中場面を掲載していますが、
劇中場面の全ての著作権は、「SHIROBAKO」製作委員会に帰属します。

メイン記事である都内篇はこちらです。http://kwik.blog.2nt.com/blog-entry-572.html
『えくそだすっ!』舞台探訪 http://kwik.blog.2nt.com/blog-entry-579.html

『えくそだすっ!』舞台探訪

当記事では、比較のために劇中場面を掲載していますが、
劇中場面の全ての著作権は、「SHIROBAKO」製作委員会に帰属します。


えくそだすっ!第一話の舞台です。

恋ケ窪警部の勤務する三鷹署。
098_mt P ex


トレイシーが最初に逃げ込んだ武蔵野ドーム。
115_ex5.jpg

117_ex7.jpg

116_ex6.jpg


恋ケ窪刑事「犯人は境通りを北上して、柳橋交差点を右折」
099_sk ex

アクアラインへの入口。
111_ex1.jpg

海ほたる決戦に臨む警官隊。
113_ex3.jpg

112_ex2.jpg


黒幕。
114_ex4.jpg



『えくそだすっ!』はアニメ『SHIROBAKO』の劇中劇です。
当記事では、比較のために劇中場面を掲載していますが、
劇中場面の全ての著作権は、「SHIROBAKO」製作委員会に帰属します。

SHIROBAKO本編はこちら
http://kwik.blog.2nt.com/blog-entry-572.html

『SHIROBAKO』舞台探訪 都内編

更新履歴
16/04/27 住所を記載しました。
15/10/14 ムサニの所在地、大倉工房を追加しました。
15/10/06 都外篇に静岡県を追加しました。
15/08/15 都外篇を新設しました。http://kwik.blog.2nt.com/blog-entry-580.html
15/07/01 プロイセンスタジオ、サワラスタジオ、丸の内、高井戸、のりものを追加しました。
15/06/27 えくそだすっ!舞台探訪を新設しました。http://kwik.blog.2nt.com/blog-entry-579.html




アニメ「SHIROBAKO」の舞台を巡ってきました。

学生の頃に東小金井に住んでましたので
武蔵境や吉祥寺、環八沿いの風景は、
何もかも皆懐かしいです。


当記事では、比較のために劇中場面を掲載していますが、
劇中場面の全ての著作権は、「SHIROBAKO」製作委員会に帰属します。


まずは、頻出の主要な場所です。

ムサニ全景。
環八沿いにある建物の
階段部分がモデルになってます。
東京都杉並区桃井1丁目39−1
000_荻_ムサニ_00_1

001_荻_ムサニ_01_06

002_荻_ムサニ_02_03

003_荻_ムサニ_02_06

004_荻_ムサニ_11_01

ムサニの所在地。
南側の三角屋根の建物と、道路の舗装が似ています。
東京都武蔵野市境2丁目4−21
159_musasa.jpg
消防署があった場所で、今は更地です。


R&Bスタジオ。
東京都新宿区西新宿7丁目7−6
005_sjk rb 02




プロイセンスタジオ。
東京都港区元赤坂1丁目4−2
130_pruisen.jpg



サワラスタジオ。
東京都新宿区西早稲田2丁目14−1
132_waseda_10.jpg



バッドジョブ。
東京都中野区東中野3−9−21
1階はブックオフ東中野店です。
007_レイヤー 1




OPの桜橋交差点。
武蔵境通り桜橋交差点
008_skb op




打ち合わせでよく使う喫茶店。
東京都新宿区新宿3丁目36−12
劇中での「別館滝沢」は「談話室滝沢(現椿屋珈琲店)」がモデルです。
009_SH_E_09_02_2015041714194428a.jpg




武蔵境駅。
保線のディーゼルカーは、いわゆるモーターカーというものです。
010_sk st 01

4話 絵麻と宮森が別れる改札前です。
011_sk st 04

7話 ねいちゃんが上京してくる場面の北口。
012_sk 07

20話
013_sk st 20

014_sk st 20




ずかちゃんのバイト先。
東京都武蔵野市吉祥寺南町5丁目1−3
015_Matsu_02_04.jpg

016_Matsu_04_17.jpg




東京大学 大学院農学生命科学研究科附属 生態調和農学機構。
東京都西東京市緑町1丁目1
農業の研究をしてるところで、だれでも見学できます。
8話 井口さんが絵麻と一緒に散歩。
017_TN_東大_08_40

018_TN_東大_08_41

019_TN_東大_08_42

16話
020_TN_東大_16_1




本田さんのケーキ屋さんのモデル、ウルソン。
東京都武蔵野市境2−23−8
マンション部分が工事中でした。
021_sk our

宮森が差し入れた、くまちゃんのおやつもあります。
022_sk cake 25




夜鷹書房本社ビル。
ビルの上層部分は、新丸ビルがモデルです。
東京都千代田区丸の内1−5−1
023_yotaka1 23

024_y2 13

下層部分は、日比谷セントラルビルだそうです。
東京都港区西新橋1丁目2−9
23話 木下監督が野亀さんに会いにいく場面。
025_夜鷹_23_91

026_夜鷹_23_95

027_夜鷹_23_92
実際には、奥方向からの一方通行です。

028_夜鷹_23_93

左奥に見える地下鉄の看板は、都営三田線 内幸町駅の案内です。
029_夜鷹_23_94
IMG_3793




ここからは、各話の場面を場所ごとです。

続きを読む

あの夏で待ってる ラッピング列車


しなの鉄道さんが来年の夏までラッピング列車を走らせてます。

小諸駅構内のお蕎麦屋さんはいいお店です。おばちゃんが親切。

OPで檸檬先輩が振り向く交差点
OPで檸檬先輩が振り向く交差点。
右に曲がるとツルヤあります。

懐古園
懐古園

ほんまち町屋館
なー
この ほんまち町屋館というとこも、
受付(?)のおばちゃんが親切。

あの夏で待ってるの舞台は夏にまわりたいですね。
今年はまだ暑いけど、
田んぼや空が秋っぽくなってきました。

尾道、かみちゅ!の舞台探訪

はじめてDVDを揃えたり、友達が探してくれたり思い出深い作品です。

比較のために画像を引用しています。
劇中シーンの著作権はすべて ベサメムーチョ / Aniplex に帰属します。
(ジャケットの参考画像はamazonへのリンクになってます。)
山陽本線 舞台
歩道橋より尾道駅を望む。劇中では単線の山陽本線。

石浜中 舞台
石浜中学校。丸い窓がかわいいです。

石浜中 舞台

とまれ 舞台
国道から数段登ると、目の前がすぐ踏み切り。

DVD5巻のジャケット
DVD5巻のジャケット。

OP 舞台
OPの来福神社への階段。じっさいは御袖天満宮への階段。

来福神社の手水 舞台
御袖天満宮の手水舎。

来福神社 舞台
来福神社のモデルは艮(うしとら)神社。

ごろん

DVD2巻のジャケット
DVD2巻のジャケット。この突堤の向かいにアイスクリーム屋さんがあります。

有名なベンチ 舞台
うしろから。

福本渡船 舞台
いつも乗る福本渡船。大人片道60円、自転車10円。

ANIPLEX 舞台
向島がわの乗船場。


となりの丘をぐるっと登ると、
向島ドック(株)のドックが間近に見えます。
向島ドック

向島ドック2


より大きな地図で かみちゅ!の舞台 を表示


尾道もおだやかないい場所で
夏に来たい!と思わせる場所でした。
またいきます。

竹原 たまゆらの舞台探訪

ほのぼのアニメ「たまゆら」です。

比較のために画像を引用しています。
劇中シーンの著作権はすべて 佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会 に帰属します。
竹原駅
まずは、竹原駅から。

おかえりなさい 舞台


キービジュアル 舞台
ポスターで4人が並んでいる石畳。

西方寺への入口 舞台
西方寺。映画、時をかける少女でも、ヒロインが下る階段です。

普明閣 舞台
OPのタイトルバック。

西方寺 舞台
西方寺から。

西方寺の鐘 舞台
鐘突き堂。

普明閣 舞台
西方寺 普明閣。

普明閣 舞台
普明閣には靴を脱いで上がることができました。

普明閣 舞台

普明閣

日の出写真館 舞台
日の出写真館。

私たち展の会場となった旧笠井邸 舞台
私たち展の会場となった旧笠井邸です。

←たけはら観光コース 舞台
この案内板は笠井邸の前にあります。

たまゆら 舞台
たまゆらカフェのモデルとなった茶房ゆかりさん。

ほぼろ
ほぼろのモデルのほり川さん。

舞台

胡堂 舞台
竹原観光コースの突き当たりにある胡堂。ここも時をかける少女に登場しています。

除夜の鐘が鳴る 舞台
除夜の鐘の蓮正寺。

初詣の神社 舞台
初詣の磯宮八幡。

みんなで初詣 舞台

みんなで初詣 舞台

早朝のお寺、神社はありがたいなぁ。



小雨で石畳がきれいに輝いて、きれいな町並みがさらにきれいでした。
竹原民族資料館
民族資料館。
昭和までは、竹原でも塩田による製塩がおこなわれていたそうです。絵はがきとコーヒーを買いました。

Bamboo garden
修景の広場のおしゃれな竹。

道の駅たけはらで見つけた、ひろしま菜をつかった軍艦巻きみたいなおむすびがうまいです。
早朝だったので、多くのお店は開いておらず、旧笠井邸にも入れませんでした…
でも、冷たい空気の中で、お参りするのは気持ちがいいですね。
次回は昼間に行きます!




いろは探訪 ゆのさぎ駅

和倉温泉に泊まりましたので、
いっちょ早起きして西岸駅を訪ねました。

天気もよく清々しい朝でした。

巡礼巡礼

巡礼

巡礼巡礼

巡礼

巡礼巡礼

巡礼
opでなこちが駆け下りる階段

写真巡礼

巡礼
※ホーム上より撮影しています。

巡礼巡礼

巡礼

おまけ
巡礼巡礼
なこちお買い物

巡礼

大きな地図で見る
はくたかの俯瞰ポイント


比較のために劇中シーンの画像を引用しています。
その著作権はすべて花いろ旅館組合に帰属します。

Aチャンネル舞台訪問

国立って自転車で行こうと思えば行けるんです。
コミケの原稿も終わったのでいっちょ行きますかと。


写真は国立駅から南向きに歩いた順です。
だいたい。

巡礼巡礼

EDでトオルが駆け出す雑貨屋さん前。

巡礼
佐野書院入口

巡礼
台風が来ていたのでちょうど傘を持った人が。

巡礼
1話でトオルが歩く道
劇中でも青いコーンがそのまま。

巡礼巡礼

巡礼巡礼

高校脇の通学路。

巡礼
巡礼
EDで季節が変わるファミマ。

巡礼
そのファミマを曲がってすぐにこの分岐点があります。
るんたちは右方向へ。



国分寺駅

駅って人が多いからなかなか大変
ってことに気づきました…
巡礼巡礼

改札を出た自由通路上にある時計。
改札前から北を向きます。

巡礼巡礼

巡礼巡礼

ハロウィン回でナギとトオルが待ち合わせた場所。
劇中では北口でしたが実際には南口です。

巡礼巡礼

南口を出て、信号をわたったところから見上げるとこの場面。

巡礼巡礼

ナギ、ユー子と別れた階段は3、4番線へのもの

比較のために画像を引用しています。
劇中シーンの著作権はすべて黒田bb・芳文社/Aチャンネル委員会・MBSに帰属します。



おまけ
巡礼

写真
あの歩道橋から。
国立のさくらはきれいです。



より大きな地図で Aチャンネル を表示


コミケのAチャン本もよろしくです。

輪るピングドラム

ちょうど荻窪で用事があったので
1、2話の駅周辺のポイントへ。

丸ノ内線荻窪駅
巡礼

アイマスでも登場している例の旅館前
巡礼
巡礼

2話でりんごを付ける西改札北口周辺
巡礼
劇中では「ピングセブン」
巡礼
巡礼


主人公の部屋や生存戦略!シーンの色使いや設計がイイ。
ピクトグラム風のモブや、地下鉄のサインの使い方もなるほどぉというかんじ。
ペンギンもかわいい。

世紀末オカルト探訪

地元長野が舞台の、世紀末オカルト学園。
背景がきれいでまさにそのままですよ。


長野駅周辺
巡礼
A-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京


松代駅
巡礼
A-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京
松代駅を見て振り返ると、皆神山があります。
ひねもすのたりとしてたい時代がある駅舎でした。


松代駅周辺
巡礼
A-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京
城下町風に整備されていていいところでしたよ。
この写真じゃわかりませんが。
門前おやきさんは、おやきもおいしいですが
ブルーベリーヨーグルトソフトクリームもおすすめです。

水門は、松代小の裏の川を下っていくと
千曲川との合流点にあります。

関係ないですけど
蔦屋さんというお菓子屋さんは、おみやげおかしだけでなく
ベーカリーとコンビニも兼ねていて、おもしろいお店でした。


皆神山
巡礼
A-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京
象山地下壕とつながっていた天戸神社は、
皆神山中腹にある岩戸神社がモデルです。


皆神神社
巡礼
A-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京
アニメを見て皆神山に登ると、
道の細さと勾配に驚かされます。
マヤは走って登っていきましたが、無理です(`・ω・´)

ラパンで行きましたけど、
20キロしかでない&軽でよかった でした。


比較のために画像を引用しています。
劇中シーンの著作権はすべてA-1 Pictures / Aniplex・テレビ東京に帰属します。


より大きな地図で 世紀末オカルト学園 を表示

ひぐらしのなく頃に探訪

行って参りました。
雛見沢へ!

梅雨なので雨が心配でしたが、
かりゃりと晴れて
暑いくらいでした。

すみません、
原作はプレイしてなくて
アニメです。


巡礼
前原邸とトミーっぽい人。
デカイ家にすんでるなぁ。

巡礼
祭具殿。
中が覗けました。
ぱっと見拷問具は見えませんでしたが(笑)

前原邸と祭具殿は
道の駅を挟んで向かい合っています。


巡礼
レナ家。

巡礼
梨花ちゃんハウス。
笑えるくらいそのまんまでした。

レナ家、梨花ちゃんハウス、北条家は
すぐご近所でした。


巡礼
天守閣展望台から村の一望。
opのシーンですね。

巡礼
古手神社。
ここもやはり痛絵馬(?)が。

ちゃんとオヤシロさまに
お参りしてきましたよ。

巡礼
入江診療所。
ほんとに診療所なので
探訪者の方は、
ここに車を止めないようにお願いしますよ。


巡礼
村を飲み込んだダム。
写真だと分かりにくいですが
でらデカイです。
車に乗っていた4人が騒ぐくらいに。

巡礼
圭一が落ちた吊り橋。
高くて足がヴルヴルでした。

雛見沢分校が解体されて
どこにあったのかすら分かりませんでした。
見たかった…

巡礼




アニメのシーンは
竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会・創通
または
竜騎士07/雛見沢御三家
の著作です。

舞台探訪にはこちらのサイトを参考にさせていただきました。
聖地巡礼レポート「ひぐらしのなく頃に 背景探索編」
『ひぐらしのなく頃に聖地巡礼』
雛見沢観光案内地図
観光案内地図はとても便利です。


おまけ

巡礼
今回の相棒、水色マーチと「L5患者が乗っています」。

余談ですが、
ニッポンレンタカーさんは、
奇麗な色の車を貸してくれる
素敵な会社です。

淡い紫のフィット、青いプリウス
という実績があります。

らき☆すた探訪

1年前の写真が出てきたのであげてみます。

らき☆すたの絵馬ストラップを買いにいったのですよ。
忘れもしません。
ある木曜日、
9時前に鷲宮駅。
1限が(ry

DSCN0705_convert_20081122083034.jpg
「あ。見たことあるw」
かがみんとみなみのストラップを買ってきました。
みさおが見つからなかった・・・

DSCN0712_convert_20081122083118.jpg
せっかくなので春日部にも上陸。


あーなつかし。
030

ダーカー探訪  020

僕のまわりでは知名度が低い「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」
07年の第3クールで放送されていた2週で1話進むアニメです。
展開が遅いと言う友達もいましたが僕は好きです。
作画も崩れず銀(イン)もかわいいので。
あの結末はちょっと納得いきませんが。

去年の夏の写真ですが、折角なので上げさせてもらいます。

主役の黒(ヘイ)たちが屯する公園。
西武新宿線、井荻駅の直ぐ近くです。
住宅街にあり静かでちっちゃな公園でした。
dtb7
ゾウさんすべり台。
dtb5p
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS


dtb3p
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
遊具の配置的にアニメどおりの構図にはなりません。
したの2枚を足してあるようです。
dtb3
dtb4
三角屋根は公衆トイレです。


dtb6
dtb6p
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
銀。輪切りパイナップル型のベンチ。
作中で黒がへこませてますよね。


そして新宿。
dtb0
dtb2p
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
久良沢探偵事務所。
実際の建物は2棟でした。

dtb2
dtb1p
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
未咲が諜報員と待ち合わせた場所。
新宿駅西口から総武線沿いに北に歩くとあります。
そしてこの線路をくぐると探偵事務所があります。


ハルヒ舞台探訪の旅 II

西宮北口駅のまわりです。

kitaguchi

nishikita
kitaguchipict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
赤く塗り替えられたみたいです。

kitaguchi3
kitaguchi6
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
止めとくと自転車持ってかれますよ。

kitaguchi7

kitaguchi8
tokeipict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
時計の角度がよくわからなかったんですよね。





市民球場と新池です。

地図を見て遠いかなと思っていたのですが
歩いてみると存外近くでした。

yakyu
yakyupict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
この角度がわからず何度も行ったり来たりしてしまいました…

yakyu2
yakyu2pict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
当日ゲートボール大会(たぶん)が開かれていて、
球場内はエルダリー パーソンで溢れかえっていました。
そのため「入口」の写真等とれず。


球場から川沿いに歩くと新池があります。
ike
ikepict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
ロケ地。
この池に落とされるのはかなり怖いと思います。
マジで。

ike2
ike2pict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
下調べのとき壁に落書きがありましたが、きれいになっていました。





北口にもどり、
疲労とタイムリミットのため食事して終わりにします。

もちろん駅前の喫茶店で。
dream
dreampict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
おやつの時間は過ぎていましたが
店内はにぎわっていました。

waffuru
ワッフルとアイスコーヒ。
すっごいおいしかった。
お店のおばちゃんもいい人でしたし。




Ⅵまでお付き合いくださりありがとうございました。

本編シーンの画像がごちゃごちゃになってしまったので
のちのちあげていこうと思います。
画像を横に並べる方法わかる方、ご教鞭ください。




おまけ
かりがね
かりがねがありました!
帰りに寄った京都駅伊勢丹地下の福寿園さんのものです。
間違えて高いほうの「玉露入り」を買ってしまいました(笑)

ハルヒ舞台探訪の旅

ついに西宮へいってきました。

しかも
1日だけ!

なので、
主要なところしか行かれませんでした。


順路は
甲陽園から西宮北口、市民球場、新池 最後に喫茶店です。

本編シーンを取り込んだケータイに地図を持ち出発しました。

キョンの通学路や長門のマンション、
SOS団活動の場所に立つと感動しますね。
同時にそのまんまだなという場所が多く驚きです。


kaidan
kaidanpict

(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
まずは通学路の階段。

isuisupict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
ここのベンチは撤去されていました。

hashi2
hashi
テンション高かったので
坂道はどうということはありませんでしたが、
勉強しに毎日のぼるのはきついですね(笑)

gs
gs2

(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
ちょうどイイ感じでトラックが。

gate
この門の少し下で、
目的が同じだと思われる人とすれ違いましたが
こ、声をかけられませんでした…

gate2
どーん。

osui
manhole
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
キョンたちが上を通るマンホール。





甲陽園駅の周りです。

sta
suicaはPiTaPaと互換サービスはまだないんですね。

sta2
stapict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
キョンは自転車通学なので切符が必要みたいです。

nagato
nagatopict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
長門さんち。
これまで実在するとは!

fumikiri
fumikiripict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
アニメほど速度は出さないようです。

train
trainpict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団


余談ですが
阪急のアルミの日よけはびっくりしました。下から引き出すしくみです。
試しに動かしてみようとしましたが全く動きませんでした。
どうやってやるんですか?
それと、携帯OFF車両っていうのはいい考えだとおもいました。





みくるがキョンに正体を明かす公園です。

shukugawa2
shukugawa
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団


benchi
benchipict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団
今になって
対岸側だったのか?と。

kawa
kawapict
(C)2007,2008 谷川 流・いとうのいぢ/SOS団

北口駅周辺篇へ

プロフィール

Author:kwi(キウイ)
えろい絵を描くkwiと
そのサークル、KWI AGです。

検索フォーム